千眞ブログ

千眞工藝のブログをこちらに移行しました。
今までの弊社社長ブログ『禅の心に惹かれた 社長のひとりごと』、
また、社員ブログ『千眞工藝ブログ』はご覧になれますが、随時こちらに移行していく予定をしております。
不定期ですが、ブログに情報をアップしていきますので、これまで通り、ご観覧よろしくお願いいたします。
『社長のひとりごと』
http://plaza.rakuten.co.jp/zengift/
『千眞工藝社員ブログ』
http://d.hatena.ne.jp/zengift-senshin/
- 2024/06/06
-
建仁寺開山忌
昨日は、晴天の中、賑々しく厳修されました。全く、制限なく、沢山の参列者に溢れて、通常に戻り喜ばしい限りでした。夕刻には、・・・
- 2024/05/31
-
葉上無愁雨
天龍僧堂、撥雲老大師の色紙を縁有って拝受致しました。これからは、梅雨の季節、無心に降る雨には、愁いなどあるはずは無く、全・・・
- 2024/05/27
-
いいもの観れました。
自宅で、テレビチャンネルをいじってましたら、栽松老大師の、弊社が日暦で揮毫賜った墨蹟の2次加工されたものが使われていまし・・・
- 2024/05/26
-
妙心寺霧隠老大師晋山式
晴天の中、格調高い晋山式が厳修されました。多くの尊宿方々、在家の信者が集い、妙心寺ここにありと思わせる令和の時代を代表す・・・
- 2024/05/25
-
弘源寺開山忌に参詣。
快晴の土曜日、海外観光客が溢れてる嵐山。開山忌が厳修されました。檀信徒様を前にして、責任役員の末端に加えて頂くことになっ・・・
- 2024/05/18
-
創立記念日
今日の京都は快晴です。嵐山は海外の観光客で、混雑してます。久しぶりのゆっくり出来る休日です。5月19日は、弊社の創立記念・・・
- 2024/05/06
-
筒香選手はハマの至宝!
五年のブランクがあり、米国から帰国しての復帰の今日、敗戦濃厚で諦めていた矢先に、逆転スリーランが飛び出しました。撃った瞬・・・
- 2024/05/01
-
茶禅一如皐月。
本年二月に5回忌を迎えられた栽松老大師の名句を紹介させて頂きました。名句が出来上がった所以は、老大師らしく、ユニークで拘・・・
- 2024/05/01
-
皐月です。月日が経つのは早いです。
今月の『日本の心』日暦は、黄檗宗管長猊下の蘭若老大師の(○得意而忘言)です。仕事は、成果を上げる為に、プランを立て、方法・・・
- 2024/04/30
-
中国の脅威。
GWの真っ只中、京都の街は、外国人観光客で溢れています。西洋の人より、中国、台湾、韓国らしき外国人が比率として多いように・・・