千眞ブログ

ブログロゴ

千眞工藝のブログをこちらに移行しました。

今までの弊社社長ブログ『禅の心に惹かれた 社長のひとりごと』、
また、社員ブログ『千眞工藝ブログ』はご覧になれますが、随時こちらに移行していく予定をしております。
不定期ですが、ブログに情報をアップしていきますので、これまで通り、ご観覧よろしくお願いいたします。


『社長のひとりごと』

http://plaza.rakuten.co.jp/zengift/


『千眞工藝社員ブログ』

http://d.hatena.ne.jp/zengift-senshin/


2017/03/20
恒例の誕生日会

土曜日に 主役のリクエストで祇園のとある料理屋さんで行われました 主役と店名は とりあえず非公開にさせて頂きます 美味で・・・

2017/03/09
健康が一番。

今日は、糖尿と循環器の定期検査と診察でした。概ね順調でした。 糖尿の診察の後、先生からのお願いとして、睡眠と糖尿病の関連・・・

2017/03/03
不便で不安な二日間。

先月の末日に、残雪ある永源寺に参じて、1日、2日と鎌倉⚫︎八王子方面に向かいました。早朝の出発で、慌てたのか、駅に到着し・・・

2017/02/27
瑞泉寺 玄玄庵老大師相見。

20年振りぐらいになるでしょうか、犬山市の瑞泉寺に参りました。 犬山市制35周年の記念事業として、山本玄峰展をされた時に・・・

2017/02/20
仏通寺拝山。

凌雪軒管長老大師猊下は、豪放磊落な禅僧そのものであるとお見受けしております。 相見中は、自分の背すじも、ピンと伸びている・・・

2017/02/16
萬福寺拝山

今日は暖かい日和でした。 蘭若室管長猊下に相見をさせて頂きました。 大駐車場に隣接する黄檗球場から、元気に練習している球・・・

2017/02/14
臨済寺拝山。

無底窟老大師と、京都で相見はさせて頂いておりましたが、念願叶い静岡で相見が許されて感無量でした。 帰りは門送して頂き恐縮・・・

2017/02/09
高岡 国泰寺拝山

新高岡駅、初見参。京都からは不便になりました。 前のローカル色が残ってた高岡駅が好きでした。

2017/02/04
節分=春の初まり。

新春の初茶礼は、禅居庵様の坐禅の後に、心温まるものでした。 達磨寺(法輪寺)のダルマさん。 謎の踊り人。

2017/02/03
禅居庵節分の縁日

御守りなどを、お分け下さる談話室に、和尚様が揮毫された色紙が飾ってあります。 目線を下げたら、梅が花開いてました。 有難・・・