千眞ブログ

千眞工藝のブログをこちらに移行しました。
今までの弊社社長ブログ『禅の心に惹かれた 社長のひとりごと』、
また、社員ブログ『千眞工藝ブログ』はご覧になれますが、随時こちらに移行していく予定をしております。
不定期ですが、ブログに情報をアップしていきますので、これまで通り、ご観覧よろしくお願いいたします。
『社長のひとりごと』
http://plaza.rakuten.co.jp/zengift/
『千眞工藝社員ブログ』
http://d.hatena.ne.jp/zengift-senshin/
- 2018/03/26
-
峰﨑部屋 千秋楽打上げパーティー。
京都後援会会長の宮川町割烹きたむらの大将の幅広い人脈の賜物と思いますが盛大に挙行されました。 荒鷲関が、怪我の影響で不本・・・
- 2018/03/25
-
嵐山がチャイナタウン化してます🇨🇳
彼岸明けちゃいましたが、天龍寺にある両親が眠るお墓と、会社の供養墓の清掃とお参りに行きました。 中国人で溢れかえってまし・・・
- 2018/03/25
-
美酒でした。
昨夜は、会員は明かしませんが、清水会で集まりました。 お飲み物のメニューに、長崎県産の焼酎で、僕が大好きな言葉の銘柄があ・・・
- 2018/03/01
-
円覚寺拝山。
快晴ですが、目がかゆく、鼻水が止まりません。遂に来ました花粉症の季節💧 青松軒老大師に、貴重な時間を割愛・・・
- 2018/03/01
-
想い出多き横須賀線。
三十数年前に、父の荷物持ちに同行してから、数多くの想い出があります。京都では、観る事は出来ないなが〜い列車の様は圧巻です・・・
- 2018/03/01
-
天下の不二。
見事な光景に感謝。
- 2018/02/27
-
大船の常楽寺拝山。
一度、訪れたかった常楽寺さんに参りました。風格ある門に感嘆しました。 副住職さんは、横浜友の会のメンバーです。
- 2018/02/27
-
建長寺拝山。
鎌倉は快晴です。柏樹庵老大師猊下に相見を許され、暫しお時間を割愛賜わりました。 本山にて、村田部長と、朱印帳制作の打ち合・・・
- 2018/02/26
-
八王子の名刹広園寺拝山。
塩山の向嶽寺より、八王子の方が京都から来やすいだろうと、宮本大峰管長猊下のお心遣いもあり、この数年は、管長猊下が兼務され・・・
- 2018/02/22
-
雪解けの永源寺拝山。
先月の末は、大雪だった永源寺は、ほぼ雪も消えて穏やかでした。 道前慈明管長猊下に、相見出来て、来年度の日暦の墨蹟のお願い・・・