千眞ブログ

千眞工藝のブログをこちらに移行しました。
今までの弊社社長ブログ『禅の心に惹かれた 社長のひとりごと』、
また、社員ブログ『千眞工藝ブログ』はご覧になれますが、随時こちらに移行していく予定をしております。
不定期ですが、ブログに情報をアップしていきますので、これまで通り、ご観覧よろしくお願いいたします。
『社長のひとりごと』
http://plaza.rakuten.co.jp/zengift/
『千眞工藝社員ブログ』
http://d.hatena.ne.jp/zengift-senshin/
- 2024/04/05
-
禅居庵縁日
桜花爛漫の候、建仁寺境内は、海外の観光客が、沢山おられました。久しぶりに、禅居庵の縁日に参じました。大般若法要にて、一心・・・
- 2024/03/26
-
いよいよ金曜日に開幕!
今年は、密かに期待してます。我がベイスターズへの評価が低いように思います。今回は、ほんの一例でして、最下位予想する解説者・・・
- 2024/03/08
-
宇和島 大乗寺に拝山。
2年ぶりに参じました。伊予吉田駅に近づくと、海が見え隠れする車窓を楽しめます。一瞬なんですが。私の楽しみの一つです。長閑・・・
- 2024/03/03
-
国泰寺拝山。
虚室老大師との相見が、許されました。心ばかりの、お見舞金をお持ちしました。国泰寺派の寺院も、甚大な被害に遭われ、未だ水が・・・
- 2024/02/29
-
栽松老大師御命日
今日、二月二十九日は、栽松老大師が遷化されて、初めての毎歳忌と言わせて頂いて宜しいのでしょうか。小生の父とは、親しく接し・・・
- 2024/02/28
-
萬福寺拝山。
先週の土曜日に、蘭若室老大師に、来年度の墨蹟日暦のお願いの為に相見を頂きました。今日は、辱くも、書のレイアウトを確認の為・・・
- 2024/02/26
-
上松正明和尚一周忌法要厳修される。
本日、当に遷化されて一周忌に、小堀泰巖管長猊下を導師に、建仁寺山内和尚様方、ご親族、責任役員が出席の中、法要が営まれまし・・・
- 2024/02/21
-
瑞松老大師に相見許される。
一年ぶりに向嶽寺に拝山させて頂きました。伽藍が整備されていて、境内の梅が満開で、臨済寺本山の中にあって、凛々たる孤風を放・・・
- 2024/02/20
-
青松老大師との相見許される。
来年度の墨蹟日暦のご揮毫のお願いに上がりました。語句は、発刊させて頂いた時のお楽しみにさせて頂きますが、言うのは易し、し・・・
- 2024/02/20
-
鎌倉に参じました。
北鎌倉駅に降りて、昼食をとる場所を探していました。小さな寿司屋さんの暖簾をくぐりました。老夫婦で営んでられる様子でした。・・・