社長のひとりごと
- 2020/09/29
-
宝物発見!
20年に雑誌に対談させて頂いた前社長の文章を、初めてしっかり拝読させて頂きました。当時は、何を呑気な事をしているんだろうと思っていた記憶があります。最後に、最近好きな言葉として、『岩もあり 木の根もあれど さらさらと たださらさらと水の流るる』と語っていました。5年前に他界して、このコロナ禍の最中に、この言葉がココロに染みます。感謝。
- 2020/09/24
-
今月の曹洞の日暦
今、ゆっくりと拝してます。良い語句だなと思います。誰もが、明月の如く、明るい、清風の如く清らかな仏性を等しく持ち合わせていると解かれている。青山俊董老大師の墨蹟です。最近、コロナ禍の影響か、人に対しての優しさ、思いやりが欠如している様に、ニュースとかを見ると思います。秋の深まりと共に、自己を見直してみたいと考えてます。
- 2020/09/23
-
上茶谷投手、完封勝利!
京都の誇りです。来年は、楽しみな投手陣が形成されそうです。先発陣は、京都に縁のある東、上茶谷、坂本と三人が活躍すると思います。チームのルーツは京都にあります。松竹ロビンスから…
- 2020/09/23
-
10月20日摩利支尊天 棌燈護摩祈祷大法要厳修されます。
コロナ禍の中、あらゆる策を講じてされるそうです。残りのペナントレースは、戦力の見極めと考えて、来年は新監督の下、DeNAは、生まれ変わります。その第一歩は、ドラフト会議の成功が重要です。願い事とさせて頂きます。
- 2020/09/22
-
お彼岸の日
天龍寺の弘源寺、松巖寺の墓参を終えて、この連休中にオープンされた友人の鯛焼き屋さんに参りました。昇龍苑一階の『まめものとたい焼き』です。和菓子の老舗の石田菓舗さんの店なんで、材料サイコー、味サイコーでした。