社長のひとりごと
- 2015/01/19
-
宝物発見。昨年末の大掃除の際に、会長の持ち物が入った段ボールを整理していましたら、印刷物ではありますが貴重な書き物が出てきました。
湊 素堂老大師が建長寺管長時に配布されたと思われますが、素敵な画賛です。
今後の生業の心もちとして、大切にしたいと思い、毎日拝する事が出来るようにしました。
- 2015/01/16
-
今日から、びしびし仕事モードです。松の内も昨日で終わりました。
積極的には、仕事の話をお客様には控えておりましたが、今日から遠慮なくコンタクトを摂ろうと思います。
しかしながら、お客様より、色々と仕事の話を頂いておりますのが有難い現実です。
お客様の要望に応えつつ、私の一番の使命である墨蹟・染筆日暦の製作に着手したいと思います。
ご期待下さい。
株式会社千眞工藝 代表取締役 竹本忠司拝 - 2015/01/06
-
謹賀新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は元旦より、大雪で波乱の幕開けとなりました。
おかげさまで、本日より、平常通り営業させて頂いております。
元旦の就寝前に、窓から観る風景は、老松瑞雪被 といったところでしょうか。寂しくもあり、清浄な世界が広がっていました。
- 2014/12/15
-
朗報届く。この数週間、スポーツ新聞とヤフーのスポーツ情報を、漏れなくチェックしておりました。
それは、DeNAのグリエルが残留するのか巨人に移籍するかが、わたしには一大事でありました。
今朝、スポーツ新聞を広げると二面に、グリエルDeNA残留とありました。正式決定は先になると思いますがホッとしました。キューバという社会主義の国との交渉なので残留交渉と言えど、困難を極めたと察します。
破格の年棒を提示した模様ですが、必ず期待に応えて、活躍をしてくれると念じております。
- 2014/12/12
-
忘年会シーズン突入。昨日、糖尿と循環器内科の定期検査に行ってきました。全く異常はないのですが、この数年の体重の増加を指摘されました。食事の節制を、今まで以上に気を付けて歯止めをかけたいと思います。
しかしながら、忘年会シーズンがやってきました。危険な時期です。
昨夜は、初めて大阪の南に参じました。京都とは雰囲気が違いますね。行ったお店は、禅居庵さんでの、月一回の坐禅会でご一緒する柏木さんが経営されている食べものやさんです。同じ坐禅会の仲間の田中さんと、居合わせた女性二人と盛り上がりました。
そのうちの一人の女性も坐禅会に参加された経験がある方で、良いご縁を感じました。
話尽山雲海月情と言ったところでしょうか。服装は南の萬田銀仁朗を意識しました。